2025-03-21 / 最終更新日時 : 2025-03-22 harukiyoshii 自然のお話 目覚める 2025.3.21 気温がプラス5℃ほどになった弟子屈。風はひんやり冷たいので冬が残っているなぁと感じる本日は、和琴半島へ行ってきました。 屈斜路湖は岸の方はまだ結氷していて冬らしい景色が広がっていました。結氷した湖と、 […]
2025-01-11 / 最終更新日時 : 2025-01-12 harukiyoshii 自然のお話 現在の和琴半島 1月11日現在の和琴半島の様子です。 積雪量が増えましたが、まだまだ少ない雪の量ですね。屈斜路湖の結氷もまだまだです。暖かい日が続いた影響でしょうか。暖かいといっても気温2℃(最高気温)の弟子屈町です。手や頭が冷えないよ […]
2024-06-10 / 最終更新日時 : 2024-06-10 harukiyoshii 自然のお話 小雨の森 摩周湖の朝は、濃霧に包まれて始まりました。数メートル先が見えないくらいの霧になったのは久しぶり(個人的に)だったので、ゆっくり安全運転で行きました。 標高を下げると、小雨がパラパラ。1日雨予報だったので、どうしようかな~ […]
2024-06-03 / 最終更新日時 : 2024-06-03 harukiyoshii 自然のお話 6月初旬の和琴半島 2024年6月3日 17:00和琴半島の森の様子を見に行きました~。 すっかり日が伸びましたね~。この時間でも明るいものだから、ついつい歩きたくなってしまいます(笑) ミズバショウがボウボウに伸びていました。まさにバショ […]
2024-05-25 / 最終更新日時 : 2024-05-25 harukiyoshii 自然のお話 小さな命集まる森…和琴半島 5月も終盤を迎えようとしていますが、和琴半島の植物たちはどうなったでしょうか?ちょっと様子を見に行ってみました。 まず初めに迎えてくれたのはマイヅルソウです。白い小さなお花が可愛らしいですね!マイヅルソウは漢字で書くと” […]