2025-05-11 / 最終更新日時 : 2025-05-12 harukiyoshii 自然のお話 そろそろかな? 和琴半島に行くために通る道路には両側に桜があります。まさに桜並木で、歩いてお花見するのが気持ちが良いスポットなんですよ!そろそろ桜が良い感じで咲いているかな? ということで見てきましたよ~ 水芭蕉の群落を横目に進んでいく […]
2025-05-09 / 最終更新日時 : 2025-05-12 harukiyoshii 自然のお話 雨ならではの自然 一日中、雨降りの弟子屈でした。薄い雲に包まれた自然の雰囲気って良いですよね。 そんな素敵な雨ならではの自然を楽しみました♪
2025-05-04 / 最終更新日時 : 2025-05-08 harukiyoshii 自然のお話 イベント「春のいきものさがし」 5月4日はみどりの日、ということで、弟子屈の自然を楽しもう♪というプチイベントを実施しました。 地元の方を対象に、春になった地元の自然にはどんないきものがいるのか?を一緒に探すという内容です。より暮らしに近い環境で、身近 […]
2025-05-03 / 最終更新日時 : 2025-05-07 harukiyoshii 日々のお話 たまには 何年かぶりに札幌へ行ってきました。 いや~都会ですね~(笑)ビルがたくさん建ってるし、人がわんさか歩いてるし、電車が数分ごとに走っていくし、飛行機がビュンビュン飛んでるし!弟子屈で生活していると全てが新鮮で楽しい札幌。 […]
2025-05-02 / 最終更新日時 : 2025-05-07 harukiyoshii 自然のお話 同じ北海道でも… ちょこっと恵庭に行っていました。新千歳空港のある千歳の隣にある恵庭市は、私が専門学校生の時にお世話になった街です。都会のような賑やかさもあり、だけれども自然もある…お花が街にたくさんあってお散歩が楽しかったのが懐かしいで […]
2025-05-01 / 最終更新日時 : 2025-05-07 harukiyoshii 自然のお話 北から南に連なる山々 北海道といえば…牧場や畑が広大に広がっているイメージですよね?実際に北海道に来たら、まぁ想像通りの土地が広がっているわけですが…汗北海道の最北端に位置する宗谷岬から最南端に位置する襟裳岬まで山がずら~と並んでいるのをご存 […]
2025-04-30 / 最終更新日時 : 2025-04-30 harukiyoshii 自然のお話 ぽかぽか ~2025年4月28日のお話~ ポカポカの太陽の光を浴びながら屈斜路湖畔を歩くのは気持ちが良いものですね~♪空の青と湖の青が違う青色なのがよくわかります。そして筆で描いたような雲もなんだか芸術的で面白い! こちらは硫黄山 […]
2025-04-28 / 最終更新日時 : 2025-04-28 harukiyoshii 自然のお話 溢れるエネルギー 森の中で白いお花が増えてきました。 その一つである”ヒメイチゲ”は足元にひっそりと咲く小さなお花です。花びらが白く、三本の手のような葉っぱが特徴。この子は花びらがうっすらとピンク色で可愛らしさが増していますね♪ これから […]
2025-04-27 / 最終更新日時 : 2025-04-27 harukiyoshii 自然のお話 勢いづく植物たちの成長 青空に広がるもこもこの雲が芸術のような様子だった本日は、フィールドワークを少ししてきましたよ~♪ たくさんあるので写真をズラずらと載せます(笑)
2025-04-16 / 最終更新日時 : 2025-04-18 harukiyoshii 自然のお話 阿寒の山々の背中 弟子屈で生活をしていると、阿寒の山々が遠くで望めて「カッコいいなぁ…」なんて思うわけですが。札幌や千歳の方面から足寄を通って弟子屈に向かうと、普段見ている阿寒の山々の反対側を見ることになるんです。「後姿もカッコいいなぁ… […]