2024-06-21 / 最終更新日時 : 2024-06-21 harukiyoshii 自然のお話 曇が続く日々 ここ数日お天気が曇りの日が多く、気圧の変化で頭が痛くなる人にとってはちょっと嫌な感じの天気。明日以降も続きそうだからなおさら辛いかもしれません。当の私も、頭が痛くなる人なので、今日は頭が痛くて目が覚めてしまいました。3時 […]
2024-06-17 / 最終更新日時 : 2024-06-17 harukiyoshii 自然のお話 エゾスカシユリ 小清水原生花園では、エゾスカシユリが咲き始めたようです。 鮮やかなオレンジ色がよく映えます。エゾキスゲやハマエンドウなどの植物も咲いていましたが、この1週間でエゾシロチョウがたくさん飛ぶようになりました。ひらひらと舞って […]
2024-06-16 / 最終更新日時 : 2024-06-17 harukiyoshii 自然のお話 若い葉たち 2024年6月15日 とある森を歩いているとこんな葉っぱを見かけました。皆様この葉っぱなんだかわかりますか? この状態でわかる方は、なかなかの植物好きと言ってもいいかもしれません。 茎の部分を見るとこのような模様がありま […]
2024-06-15 / 最終更新日時 : 2024-06-14 harukiyoshii 自然のお話 珍しいお客様 家の周りにキビタキが来ていた様です。おそらく数羽いたでしょう。カメラがその場に無かったのでスマホでパシャリ。さすがに遠くてボケてますが、心の目で見てください。キビタキです。電線に乗ってこちらを注意深く観察しています。(キ […]
2024-06-14 / 最終更新日時 : 2024-06-14 harukiyoshii 自然のお話 あ~ちちちちちち~ いきなりなんのこっちゃ⁉って感じですよね?気温が暑いわけではなく、エゾハルゼミの鳴き声です(笑) 今日外で作業していたら、何かが飛んできて私にぶつかったんです。何かな~?と見てみるとエゾハルゼミだったんです […]
2024-06-13 / 最終更新日時 : 2024-06-13 harukiyoshii 自然のお話 ゴロゴロゴロ~! 2024年6月13日 今日は南弟子屈で草刈り作業をしてました。 温かい(暑いくらい)日差しの下、刈り払い機を使ってひたすら草を刈っては、草をレーキで集め、ネコに乗せて捨てる、この作業を淡々と繰り返す。「あちぃ~」と大量 […]
2024-06-12 / 最終更新日時 : 2024-06-12 harukiyoshii 自然のお話 Moonlit sea of clouds 2024年6月12日 21時頃 月齢5.6 天気ほぼ晴れ 久しぶりに晴れた空が見えそうだったので、展望台へ行ってみました。向かう道中はなぜか霧の中。はて、天気予報では晴れなのだけれども?こんな日もあるのか?なんて思いなが […]
2024-06-11 / 最終更新日時 : 2024-06-11 harukiyoshii 自然のお話 ”雲海の町”弟子屈 2024年6月11日 03:23 今朝の摩周湖の様子。湖面一面に雲海が広がっていました。 反対側の様子。硫黄山もスッポリ覆われております。上にも下にも雲があって不思議な世界観ですね。 摩周カムイテラスにて。雲海が間近に見 […]
2024-06-11 / 最終更新日時 : 2024-06-11 harukiyoshii 未分類 雨降りの森と滝と湖 前回の続き雨が強くなってきたけど気にしない気にしない!その勢いのまま神の子池へ。 雨が降ったことでちょっと水量が多くなっていました。 雨が降ると濁るイメージでしたが、透明度は変わらず綺麗な水で、神の子池らしい青色が見れま […]
2024-06-10 / 最終更新日時 : 2024-06-10 harukiyoshii 自然のお話 小雨の森 摩周湖の朝は、濃霧に包まれて始まりました。数メートル先が見えないくらいの霧になったのは久しぶり(個人的に)だったので、ゆっくり安全運転で行きました。 標高を下げると、小雨がパラパラ。1日雨予報だったので、どうしようかな~ […]