2024-08-15 / 最終更新日時 : 2024-08-15 harukiyoshii 自然のお話 なんだろうの先には水郷公園 弟子屈町には何だろう?と不思議な橋があることをご存じですか?道の駅摩周温泉から川沿いに進んでいくと、大きな木製の橋が架かっているのが見えてきます。色とりどりのお花が橋を華やかにして、橋を渡るのが楽しいんです!この橋はいっ […]
2024-08-12 / 最終更新日時 : 2024-08-12 harukiyoshii 自然のお話 地球色の池 言葉はいらない…ただそこにいるだけでいい…。心の底のさらに奥から浄化される、そんな神秘的な場所”神の子池”に行ってきました。 今日は青みがあり、地球を見ているような感覚がありました。何度か訪れていますが、来るたびに違う表 […]
2024-08-11 / 最終更新日時 : 2024-08-11 harukiyoshii 日々のお話 人を癒し自然を癒す 小さなガイドさんの案内で(連れられて?)川湯温泉あし湯へ行ってきました。彼女が言うには熱いじゃなくてあったかい足湯のようで、4歳児の膝くらいの水位があります。靴を入れる収納場所兼ベンチもあります。タオルは持参しましょう。 […]
2024-08-09 / 最終更新日時 : 2024-08-09 harukiyoshii 自然のお話 久しぶりの太陽だ! 久しぶりに太陽が顔を出した弟子屈町。日差しに照らされ、生き生きする町の人たち。もちろん私もウキウキしましたよ~! ただ…暑い(笑)日差しが皮膚に刺さるような強さをしていました…汗そんな太陽との戯れも束の間、午後からはモク […]
2024-08-05 / 最終更新日時 : 2024-08-05 harukiyoshii 自然のお話 マメコガネの戦い 今日はなんだかパッとしない天気だった弟子屈。そんな中、葉っぱの上でなにやら虫が集まっている様子。 団子になっている2匹とそのそばでウロウロする1匹。金ぴか光るこの虫は”マメコガネ”でしょうか。おそらく団子になっているのは […]
2024-08-03 / 最終更新日時 : 2024-08-03 harukiyoshii 自然のお話 真っ赤な果実 緑の葉っぱが生い茂る森の中で、ひときわ目立つ真っ赤な果実がなっていました。 この赤い果実はエゾニワトコの実です。エゾニワトコは様々な利用ができます。果実酒にしたり、山菜として若葉を食べたり、湿布として使うこともできる万能 […]
2024-08-01 / 最終更新日時 : 2024-08-01 harukiyoshii 自然のお話 8月が始まる 今日から8月に入りました。記念すべき8月初日の摩周湖の様子はと言うと…真っ白けっけでした(笑) このように霧に包まれた世界観って幻想的ですよね。この雰囲気が私好きでございます。なにか物語が始まりそうな感じしませんか?霧に […]
2024-07-31 / 最終更新日時 : 2024-07-31 harukiyoshii 日々のお話 7月も終わり… 今日で7月が終わります。早いものですね…汗 今日は爽やかな風が吹いていて”なんだか秋っぽい”雰囲気がチラリと見えた気がします。このくらい過ごしやすい日が続くと良いのですが、来週からまた30度近い天気になる予報。まだまだ秋 […]
2024-07-30 / 最終更新日時 : 2024-07-31 harukiyoshii 自然のお話 峠のフキの花 フキの花が咲いていました。黄色のお花が鮮やかで綺麗なんですよね♪え?フキってお花つけるのかって?それってフキノトウのこと?いやいや違います。このお花のことです。 トウゲブキという植物。北海道には海岸の草地や山地の草地に生 […]
2024-07-26 / 最終更新日時 : 2024-07-26 harukiyoshii 自然のお話 くされだま クサレダマが咲いていました。 細長い葉っぱが3枚から4枚ほど輪生して、黄色い花が先端に多数つきます。黄色いお花が鮮やかなのでパッと目に入る植物ですね。 クサレダマという名を持つ植物なのですが…なんともびみょ~な印象を持ち […]