2025-08-10 / 最終更新日時 : 2025-08-10 harukiyoshii 自然のお話 蝶の幼虫? やたらと日差しが強いなぁ~と思っていたら、急にドカッと雨が降ってきて、また晴れたな~と思ったら、またまたドカッと雨が降る…そんな天気の変化が激しかった弟子屈。 ようやく落ち着いたお天気になった頃合いをみて庭の草花を観察し […]
2025-08-08 / 最終更新日時 : 2025-08-08 harukiyoshii 自然のお話 アゲハ見方が変われば感動 午前中は日差しがキツく汗がだくだく、午後は土砂降りで体がビシャビシャ…濡れまくりの1日の弟子屈。気温が20℃半ばだったのが救いでした(苦笑) さて、そんな中アゲハチョウの幼虫が枝にくっついていました。 黒と緑の縞々模様に […]
2025-08-06 / 最終更新日時 : 2025-08-06 harukiyoshii 自然のお話 ひまわり咲く弟子屈 日差しが強く、湿気のある蒸し暑い一日となりました。本州では40℃越えの気温になったそうで…汗それに比べたら涼しい北海道ですが、熱中症に十分注意して旅行・観光、生活をしましょう。 さてさて、現在弟子屈ではたくさんのひまわり […]
2025-08-04 / 最終更新日時 : 2025-08-04 harukiyoshii 自然のお話 これからの自然の楽しみ 7月末あたりからしばらく曇りが多い弟子屈。朝方にパラパラと雨が降り、日中は曇り空が広がり、また朝にパラパラと…そんなお天気が続いていると太陽が恋しくなるもので。あんなに暑い暑いとぼやいていたんですけどね…(苦笑) さて、 […]
2025-07-31 / 最終更新日時 : 2025-07-31 harukiyoshii 自然のお話 真っ赤な果実 ようやく暑い日が終わり、涼しい気温となった弟子屈。早朝はちょっと肌寒いくらいです…(笑) 本州では40℃くらいの気温になっているそうで、日本って広いなぁとしみじみ感じています。 そんな中、エゾニワトコの実がなっていました […]
2025-07-25 / 最終更新日時 : 2025-07-25 harukiyoshii 日々のお話 夏の恵みをいただく 暑い日が続く弟子屈。滝のように汗をかく日々を過ごしております(笑) さて、自然界では暑さに負けずクロスグリが実をつけていましたよ!といっても庭に植えてあったクロスグリですけどね。グースベリーの仲間なので実自体は食べると酸 […]
2025-07-23 / 最終更新日時 : 2025-07-23 harukiyoshii 日々のお話 猛暑の弟子屈 ここ数日の暑さと言ったら…(苦笑)朝の7時の時点で気温が28℃と高く、その後はどんどん上昇し、お昼ごろには34℃とまぁ暑いのなんの。北見や美幌では40℃に迫る気温の高さとなるそうで、以前の冷涼な北海道では考えられませんね […]
2025-07-21 / 最終更新日時 : 2025-07-21 harukiyoshii 自然のお話 海の日 ここ数日の弟子屈は暑い…(汗)今日もまた暑い…(大汗) 気温が30℃超えましたよ~(泣)外に出れば何もしなくても汗が溢れ出してくる。作業をしたものなら滝のように汗が流れだしてくる。昨日ほどではないけどジメっとした空気が漂 […]
2025-07-19 / 最終更新日時 : 2025-07-19 harukiyoshii 自然のお話 キツリフネという植物 テレビで報道されていた北海道の南にある福島町のヒグマが無事に捕獲されたようです。人を襲うヒグマが出てしまうことは悲しいことですし、人とヒグマの共生・関わり方、色々と考えさせられる出来事でした。 他人の畑とは思わず、弟子屈 […]
2025-07-17 / 最終更新日時 : 2025-07-17 harukiyoshii 自然のお話 ソフトクリームの木? 久しぶりの台風にビビっていましたが、案外ススっと足早に過ぎていったのであっけにとられちゃいました…汗 さて、現在弟子屈ではノリウツギが開花しております。弟子屈の道路沿いを車で走っていると白いお花をつけた木がたくさん見えて […]