2025-03-09 / 最終更新日時 : 2025-03-09 harukiyoshii 日々のお話 春み~つけた! 2025.3.9 気温2℃/-10℃ 晴れ 今日は天気も良く、太陽さんも温かく、外で活動するには良い日でした。 青い空、白い雲♪気持ちいい! 水郷公園へちょっとお散歩へ。 オオハクチョウが数羽とカモたちの群れが泳ぐ中で、 […]
2025-03-05 / 最終更新日時 : 2025-03-05 harukiyoshii 日々のお話 いずい… 昨日と今日と室内作業をしておりました。この時期にやる”あれ”や”これ”です。どうも昔からこの手の作業は苦手でして…汗ずーと文字やパソコンと睨めっこしていると、体がいずくなるもので(いずい=北海道弁、かゆい・ぞわぞわするみ […]
2025-03-01 / 最終更新日時 : 2025-03-01 harukiyoshii 日々のお話 春のようなお天気 2025.3.1ここ数日はずーと室内生活だったので、「久しぶりの外だー!」なんてはしゃいで外へ出てみると…「暖かい…(笑)」いつの間に春が訪れていたのですか?と思うような温かなお天気にビックリ!? 気温は8℃、風も少し春 […]
2025-02-22 / 最終更新日時 : 2025-02-22 harukiyoshii 日々のお話 流氷がやってきた! 2月に入っても中々やってこなかった流氷。今年は来ないのか?と心配するほどのんびりペースで移動してきた流氷がようやくやってきました。 網走の道の駅のオーロラ号乗り場から見た流氷。ん?どこに流氷があるの?と思うかもしれません […]
2025-02-19 / 最終更新日時 : 2025-02-19 harukiyoshii 日々のお話 屈斜路湖に流氷⁉ 網走では、待ちに待った流氷が到着したようです。2月17日に初接岸を観測したそう。いやはや、今年は来ないのではないか?と心配していましたが無事に来てくれて安心です。 そうそう、我が町弟子屈でも流氷が来てました!え?そんなわ […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-22 harukiyoshii 日々のお話 ジュエリーアイス プラス5℃になったと思ったら、本日はマイナス10℃以下まで冷え込んだ弟子屈。屈斜路湖の湖面も凍ったり、溶けたり忙しい…汗その繰り返しの影響か、浜には宝石が山ほど集まっていました! 大体5㎝くらいの大きさでしょうか。 これ […]
2025-01-20 / 最終更新日時 : 2025-01-20 harukiyoshii 日々のお話 春のような…夏のような… 美幌峠が真っ白な世界に包まれていました。”雪”ではなく”雲”の白。まるで夏のような雰囲気が広がっています。 気温も随分温かくなりましたね。お昼ごろにはプラス5℃ほどになり、屋根の雪下ろし作業を額から汗を垂らしながらやりま […]
2025-01-15 / 最終更新日時 : 2025-01-15 harukiyoshii 日々のお話 真っ白な木と真っ青な空 凍れた朝を迎えた弟子屈。家の周辺はもちろん、弟子屈町内の木々が真っ白になっていました。特に釧路川周辺と水郷公園は白さが増していました。 最高気温がプラス2℃ほどになる日が続いた影響か、薄氷の張っていた池の水は溶けてオオハ […]
2025-01-14 / 最終更新日時 : 2025-01-15 harukiyoshii 日々のお話 新年初めての満月 2025年を迎えて初めての満月。弟子屈町内は曇り空が広がっていたので見れないだろう…と半分諦めていたのですが、うっすらと見えた!(笑) ウルフムーンと呼ばれるそうですね。北海道のオオカミは絶滅してしまいましたが、もしオオ […]
2025-01-13 / 最終更新日時 : 2025-01-15 harukiyoshii 日々のお話 空が燃えている? 1月12日夕方頃 藻琴山から帰って着替えや片付けをしているとあっという間に日の入りの時間に。 「今日の夕日も綺麗だなぁ」なんて黄昏ていると、なんだかいつもと違うぞ?お馴染みのこの写真スポットへ行くと…火事か?と思うような […]