2025-01-30 / 最終更新日時 : 2025-01-30 harukiyoshii 自然のお話 荒ぶる湖 ここ数日、随分と風が強い日が多いような気がします。いつもは静かに佇む木々が、本日は左右にユラユラと折れそうなくらい揺れていました。当然こんな風の強さなら屈斜路湖では… 波打っているわけです。屈斜路湖の荒々しい姿も”自然を […]
2025-01-26 / 最終更新日時 : 2025-01-26 harukiyoshii 自然のお話 止別海岸防災林・治山の森 昨日は知床の方面にガイドツアーの下見へ行っていましたが、今日は小清水の方でウロウロしていました。 「とべつ」だと思っていたら「やむべつ」と読むそうで…北海道の地名は本当に読むのが難しい…(笑) 地元の方々のおかげでこの森 […]
2025-01-24 / 最終更新日時 : 2025-01-24 harukiyoshii 自然のお話 烏 日頃よく見かける野鳥であるカラス。 どこにでもいるカラスなので、特別出会ってラッキー♪なんてことはないのですが…。こうやって見てみるとカラスだってカッコいいんです(と私は思っています笑) 結氷し始めた屈斜路湖に現れたハシ […]
2025-01-23 / 最終更新日時 : 2025-01-22 harukiyoshii 自然のお話 シマエナガを撮影した! 見てください!シマエナガを撮影できました!え?どこにいるかって?ほら…よく見て~ ここですよ~ ブレブレの写真ですけどなにか?(笑)これでも頑張って撮った方です。というのもこの写真はスマホ(アイフォン8です、古いです汗) […]
2025-01-22 / 最終更新日時 : 2025-01-22 harukiyoshii 日々のお話 ジュエリーアイス プラス5℃になったと思ったら、本日はマイナス10℃以下まで冷え込んだ弟子屈。屈斜路湖の湖面も凍ったり、溶けたり忙しい…汗その繰り返しの影響か、浜には宝石が山ほど集まっていました! 大体5㎝くらいの大きさでしょうか。 これ […]
2025-01-20 / 最終更新日時 : 2025-01-20 harukiyoshii 日々のお話 春のような…夏のような… 美幌峠が真っ白な世界に包まれていました。”雪”ではなく”雲”の白。まるで夏のような雰囲気が広がっています。 気温も随分温かくなりましたね。お昼ごろにはプラス5℃ほどになり、屋根の雪下ろし作業を額から汗を垂らしながらやりま […]
2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-01-19 harukiyoshii 自然のお話 謎の浮遊物!? 今朝の弟子屈は冷えました~(汗)カーテンを開けたらモヤッとした霧のような雲のような空間に包まれていました。うっすらと見える白く輝く木々に期待を膨らませ、町の中を歩いてみると…。 霧氷並木となっていました。美しい!色々巡っ […]
2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-01-18 harukiyoshii お知らせ シマエナガバードコール ~摩周工房カササギ情報~ 手作りバードコールの作品が続々登場しております♪大人気の可愛い小鳥シマエナガもたくさん!こんなにたくさんのシマエナガに見つめられると幸せだなぁ(笑) 一つ一つ手作業で工作しているので、同じものが […]
2025-01-18 / 最終更新日時 : 2025-01-18 harukiyoshii 自然のお話 賑やかな森 降り積もった雪の上に足跡がありました! 交差する二つの足跡の写真なのですが、わかりますでしょうか?左上から右下に移動している足跡と、右下から中央上に移動している足跡です。どちらもぴょんぴょんジャンプしていて可愛い!エゾユ […]
2025-01-16 / 最終更新日時 : 2025-01-16 harukiyoshii お知らせ 神の子池スノーシューツアー 前から考えていたガイドツアー”神の子池スノーシューツアー”の参加申し込みを本日から開始しました。 冬の神の子池を楽しめるツアーになっております!とはいえ、冬期は神の子池までの道(あのデコボコで狭い道です笑)が除雪が入らな […]