2024-11-30 / 最終更新日時 : 2024-11-30 harukiyoshii 自然のお話 11月も終わり… 本日は11月30日…11月も早かったなぁ(笑)明日からは12月が始まり、クリスマス、年末、お正月…と、あっという間に1年が過ぎていきます。1年って本当に短いですよね?今年は何をしただろうか?何ができただろうか?そんなこと […]
2024-11-29 / 最終更新日時 : 2024-11-29 harukiyoshii 自然のお話 白く染まる摩周 今日の朝方はグッと冷え込んだようで、寒くて目を覚ました私。車のフロントも全面凍ってる…そりゃ寒いわけだ(笑) 弟子屈の町中は特に雪が積もった、なんてことはなく、気温0℃からマイナス1℃の寒さに小雨がパラパラと降っていて冷 […]
2024-11-27 / 最終更新日時 : 2024-11-29 harukiyoshii 自然のお話 雨降り 雨11℃/3℃ 昨晩から降り続いた雨。それも結構な降り方で…。こんだけ降ればそりゃ~増水しますよね汗釧路川を始め、小さな川も含めた川の増水が目で見てわかる状態でした。水も濁り、大雨だったもんなって感じです。 屈斜路湖は、 […]
2024-11-25 / 最終更新日時 : 2024-11-24 harukiyoshii 自然のお話 今週の一会(一絵) 正確には先週のですが…(苦笑) 先週は弟子屈の町の中でも積雪をして、冬らしさがグッと増した1週間でした。そこで出会ったオオウバユリと雪が印象に残ったので絵にしてみましたよ。 相変わらずのへたっぴでスイマセン。オオウバユリ […]
2024-11-24 / 最終更新日時 : 2024-11-24 harukiyoshii 自然のお話 ちょっとの違い 本日は朝から風が強い日でした。天気は晴れてて良かったんですけどね(苦笑) さて、弟子屈町内に積もった雪ですが、すっかり無くなってしまいました。う~んあっという間だったなぁ。秋のような雰囲気が漂う町の中から屈斜路湖方面へ移 […]
2024-11-23 / 最終更新日時 : 2024-11-24 harukiyoshii 自然のお話 水鳥だって… 風の強い日はよく波打つ屈斜路湖。そんな日に水鳥ってどうしているのでしょうか? 水の上に浮かんでユラユラ揺られているのでしょうか?私だったら耐えられません。絶対酔います!カヌーに乗って川の上にプカプカするだけで酔う人ですか […]
2024-11-19 / 最終更新日時 : 2024-11-19 harukiyoshii 自然のお話 凍れた今朝 昨晩からかなり冷え込んだ弟子屈町。水溜まりが凍っていました。着実に本格的な冬に近づいているようです。 オオウバユリに雪が被り、なんだか芸術的だったのでパシャリ。”自然が生きる力”を感じる姿ですよね。 今週は最低気温がマイ […]
2024-11-18 / 最終更新日時 : 2024-11-19 harukiyoshii 自然のお話 雪景色 一気に冬景色となりました弟子屈。 1~2時間ほどでこれだけ積もりました♪楽しい楽しい冬の季節の始まりです。弟子屈で暮らす小さな子供たちもはしゃいで遊んでいましたよ。
2024-11-14 / 最終更新日時 : 2024-11-14 harukiyoshii 日々のお話 クマも凍れる朝 午前3時ころに寒くて目が覚める、そんな日が増えてきた弟子屈町。今朝も寒さで目が覚めたわけですが、外に出てみると霜が広がっていました。そりゃ~寒いわけですよ。 庭に咲いているお花も凍れています。ちょっと神秘的で良い。 クマ […]
2024-11-10 / 最終更新日時 : 2024-11-11 harukiyoshii 自然のお話 今週の一会(一絵) 今週の出会いを絵に書いてみました。へたっぴでスイマセン…汗 絵を描くと、そのモノの細かいところまで観察をするようになるので、知っているつもりが、実はこんな色だった!とか、こんな形だった!なんて発見があるんですよね。そんな […]