2024-03-31 / 最終更新日時 : 2024-03-31 harukiyoshii 自然のお話 小雨が降った後の… 2024年3月31日 11:00 小雨 朝から小雨がパラパラと降っていた弟子屈町内。そんな日は…家にいるよりも外で遊ぼう!ということで小さな小人を引き連れ、近くの公園へ。 お気に入りの傘を両手で持ちルンルン気分で歩いてい […]
2024-03-29 / 最終更新日時 : 2024-03-29 harukiyoshii 自然のお話 雨の日は”あいにく”? 昨夜から雨が降り続いている弟子屈町。すっかり春の季節を感じられる天気ですね。 何年か前には、雪解けと大雨が合わさって町が冠水する、なんてことがありましたが、今年は大丈夫そうです。積雪の量が少なかったからでしょう。当時は線 […]
2024-03-27 / 最終更新日時 : 2024-03-27 harukiyoshii 日々のお話 日常の暮らしにある”小さな幸せ” 北海道の東部にある弟子屈町。人口約6600人のいわゆる田舎なわけですが、人が少ないということは自然が豊かであるということ。こう言うと素敵な町だなと感じます。がしかし、私が幼少期、少年時代は、田舎は「何もなくてツマらないな […]
2024-03-24 / 最終更新日時 : 2024-03-24 harukiyoshii 日々のお話 散歩日和 青々とした空には一切雲がなく、まさに快晴となった本日。太陽の光もポカポカ気持ちよく、気温も10℃近くまで上がったので散歩をするにはベストコンディション。ということで、フィールドワークがてらお散歩に行ってきました。 ここは […]
2024-03-20 / 最終更新日時 : 2024-03-20 harukiyoshii 自然のお話 春のお花咲く 何度も訪れる冬の気配に、春はまだかとうずうずしていた今日この頃でしたが、ようやく植物が顔を出してくれました!雪解けが進んだ地面から一輪だけフクジュソウが咲いていました。まだ寝起きな感じですが、嬉しい出会いです。ようこそ春 […]
2024-03-19 / 最終更新日時 : 2024-03-19 harukiyoshii 自然のお話 青空 昨日とは打って変わって、青々とした空が見えた今日ですが、相変わらず風が強い…(汗) 家で寝ている時も、風が木々や屋根、壁に当たる音が凄い音でなかなか眠れないったらありゃしない。家の周辺で木が折れていそうな強風でしたが、今 […]
2024-03-18 / 最終更新日時 : 2024-03-19 harukiyoshii 日々のお話 冬…? またまた雪が降りました…(苦笑)う~ん、春が近づいてきたなぁ~と思っていたんですけどね。北の大地の春はまだ先なのかな? なんだか体がうずうずする今日この頃。
2024-03-15 / 最終更新日時 : 2024-03-15 harukiyoshii 自然のお話 川湯エリアにある”なんてことのない森”を歩く 久しぶりに川湯エリアを歩いてきました。川湯と言えば”温泉”とイメージする人、多いのではないでしょうか?町の中に流れる小さな川にも温泉が流れ込み、近くを通るだけで硫黄のにおいが漂ってきます。 そんな温泉地、川湯は現在、廃墟 […]
2024-03-12 / 最終更新日時 : 2024-03-12 harukiyoshii 自然のお話 私はフクジュソウ探し!ツグミは夫婦でランチ♪ 少しずつ雪解けが始まっている弟子屈町。エゾシカは、食糧不足になる厳冬の時期に樹木の皮を食べて命を繋いでいます。地面は一面真っ白な雪原に覆われ、積雪1,5m~2mほどになり、草を食べることができないからです。「お腹がペコペ […]
2024-03-10 / 最終更新日時 : 2024-03-10 harukiyoshii 自然のお話 御神渡り 2024/3/10 12:00 晴れ弟子屈町には2つの湖が存在します。1つは”霧の摩周湖”で有名な摩周湖、もう1つは日本最大のカルデラ湖の屈斜路湖です。今時期に屈斜路湖の方で面白い自然現象がみられるので、ちょっと様子を見 […]