青空の下

今日は青空が広がる気持ちの良い一日でした♪

今日から川湯から摩周湖へ行く道路が開通しました。そのため、弟子屈市街から向かう道と、川湯から向かう道どちらからも摩周湖へ行けるようになりましたよ!

ということで早速行ってきました。

摩周湖は穏やかな水面。摩周岳や外輪山が反射して美しい光景が広がっていました。
心が浄化されて、清く美しくなった気がします(笑)

エゾシカたちもたくさんいました。
冬の間は人とは会うことのなかった道でしたから、今日からたくさん出会うようになって鹿もビックリしているでしょうね…(汗)

川湯方面へ降りていくとドラミングの音が聞こえたので周囲を確認してみると…キツツキの仲間のクマゲラが木を突いていました。「ドロロロ~♪」遠くにいても聞こえるドラミング。この時は3羽のクマゲラがいました。パートナー争いをしていたのかもしれません。

冬の間、屈斜路湖に大量にいたオオハクチョウでしたが、最近は畑にいることが多い気がします。泥んこになってご飯を食べている様子はなんとも…(笑)

フキノトウも随分とたくさん出てきて、初めの方に出てきたフキノトウはすっかり大きくなりました。

続々と植物たちが顔を出しています。

バイケイソウもニョキニョキ出てます~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

自然のお話

次の記事

水芭蕉