涼を求めて

気温30℃の暑すぎる天気となった弟子屈町。さすがに外で作業をすると滝のように汗が溢れてきます…(汗)

「この暑さどうにかして~~泣」
そんな思いで涼を求めてウロウロしていると…ふとこう思ったのです。
「滝にいけば涼しいのでは?」
ということで滝を目指しました。

今まで一度も言ったことのない滝です。なぜかというと、滝への道が荒れていそうな雰囲気がいっぱいだからです。
気になっていたけど、躊躇していた滝に行くため、滝への道に進んでいくと…

う~んやっぱりこんな感じだよね~(汗)

イメージは清里町にある”神の子池”に行く道路を狭くして道を悪くした感じです。すれ違いはどうやってするのだろうか?一方通行?と思う道幅で、街乗りの乗用車で行くのはちょっと勇気がいる…そんな道です。

そんな道を少しばかり進むと、ちょっと広めの駐車スペースが出てくるので、そこに車を停めて外に出ると滝の音が近くに聞こえました。

こんな道を下っていきます。ところどころすべる箇所もあり注意が必要です。ちなみに私は滑りました(笑)

水辺に近づくとシダやフキが大量にあり、その先待っているのは…

ありました!!滝です!すごい音を立てて落ちています。

天然ミストが気持ちいい♪
”涼”を全身で感じて心も体もリラックスできました。

本当は、しばらく長居しようと思っていたのですが、”獣のような温泉のような臭い”が漂っていたので早々に帰ることにしました。

明日も暑い予報です。皆様、熱中症に十分気を付けてお過ごしください。こまめに水分補給をする、帽子をかぶる、日陰で休む…など対策して明日も頑張って行きましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

自然のお話

前の記事

ノリウツギ
自然のお話

次の記事

循環する森