流氷がやってきた!

2月に入っても中々やってこなかった流氷。
今年は来ないのか?と心配するほどのんびりペースで移動してきた流氷がようやくやってきました。

網走の道の駅のオーロラ号乗り場から見た流氷。
ん?どこに流氷があるの?と思うかもしれません。岸の方にちょっとあるのですがここからだと見えにくい。

網走の道の駅からちょっと知床・斜里方面へ移動した場所から見た流氷。
水平線のあたりに見える白い筋が流氷。岸には少量の流氷がありますね。

浜小清水道の駅のあたりで見た流氷。
こちらは水平線までビッチリ流氷がありますね。
空も地面も海も真っ白です(笑)

流氷は知床方面へ流れていっているのでしょう。
2月22日午前中の流氷の状況はこんな感じでした。
遅れてきた流氷シーズン。この後どのようになるのでしょうか、楽しみです。

おまけ↓

黒い小さな塊が写真の中央にあります。これは流氷の上に立つオオワシを撮影したもの。
えぇ、例のごとく双眼鏡とスマホの合体技撮影法で撮ったものです(笑)
オオワシの肩(正確には羽軸に沿った)の白い部分が見えるでしょ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です