快晴の弟子屈
真っ青な空広がる弟子屈。気温も20℃を上回り温かな一日となりました。

こんなお天気にはお散歩が気持ち良いですね♪

ということで、いつもの公園に行ってみましょう!
ここの道沿いにはシバザクラが咲いていて可愛らしい道となっていますよ~

なんだろう橋の上から釧路川上流の眺め。
緑が随分と増えてきたことがわかります。左側の道には桜が咲いています。

公園内に入ると…大きな葉っぱが!?
ミズバショウの花期が終わり、葉っぱが大きくなっていました。名前の”バショウ”は芭蕉のような葉っぱの見た目から。
今の時期はとてもわかりやすいですね。

白い塊がついたこちらの植物はヒメゴヨウイチゴ。白い塊はお花なんですが、これでしっかり咲いている状態なんですよ(笑)

スミレのお花も咲いていました。
写真では大きそうに見えますが、実際は結構小さく、気づかないでスルーしてしまうことが多いかもしれません。
足元にたくさん咲いているので、子供たちは見つけるのが得意かな?
そよ風が気持ち良い、お散歩日和な一日でした。