弟子屈町内に謎の白い物体!?

弟子屈の町の中を通る釧路川。源流となる屈斜路湖から流れ出て、弟子屈の町を通り、釧路湿原、釧路へと続く川。
とある日に弟子屈町内を歩いていると、釧路川の中に何やら”白い物体”が沈んでいるのを見つけました。

ぼっこ(棒)のようで、ホッチャレのようで、シカの角の骨のようで…?

弟子屈町内を流れる釧路川沿いには護岸が整備されており、人が近くに行くことができなくなっています。
そのため、目を凝らして見るか、スマホで頑張ってズームするしかないのですが、それでも正確にはわかりません(汗)

この謎は迷宮入りとなりそうです…。う~ん気になる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

自然のお話

前の記事

カシワ
日々のお話

次の記事

雪の華