屈斜路湖に流氷⁉

網走では、待ちに待った流氷が到着したようです。2月17日に初接岸を観測したそう。いやはや、今年は来ないのではないか?と心配していましたが無事に来てくれて安心です。

そうそう、我が町弟子屈でも流氷が来てました!
え?そんなわけないって?

ほら見て下さい。

流氷が来てますよね(笑)

まぁ冗談はここまでとして…パッと見は流氷みたいですよね。
右側が芝生や砂地のあるエリアで、左側が屈斜路湖。屈斜路湖岸から結氷し始めた状態の場所に、まだ凍っていない湖の波が打ち寄せて、結氷したところに寄せ集められる。少しずつ分厚くなっていき、結氷のエリアが広がっていく…。

岸の方の氷は人が立つことができるくらいの分厚さになっていました。しかし、まだまだ安全に乗るほどの強度はないので乗るのは危険ですね。
屈斜路湖は全面結氷する湖ですが、今年はどうなるのでしょうか?
2月もあと1週間ちょっとで終わりです。全面結氷間に合うか…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です