小雨の森

摩周湖の朝は、濃霧に包まれて始まりました。数メートル先が見えないくらいの霧になったのは久しぶり(個人的に)だったので、ゆっくり安全運転で行きました。

標高を下げると、小雨がパラパラ。1日雨予報だったので、どうしようかな~と考えて”雨の森を楽しもう!”となり、色々行ってきました。

まずは和琴半島。低い位置に雲が広がり、その雲からパラパラと雨が降っている天気でした。

ヤナギトラノオ

森の入り口付近で、ホオノキが甘い香りを漂わせていました。見事なお花ですね!ホオノキのお花は高い場所に咲くことが多いので、あまり近くで観察できないのですが、ここならじっくり見ることができます。ある意味貴重なホオノキかもしれません。

ジンヨウイチヤクソウ
ヤマブキショウマ

先に咲いたルイヨウショウマは花が散った状態になりましたが、今度はヤマブキショウマが咲き始めたようです。

う~ん良い曇り空だ!(笑)
オヤコツ地獄の展望台からの眺め。
風が少しずつ強くなってきて、湖面が波打っていました。

小雨だった天気は、本格的な雨降りに…。
つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です