ゴロゴロゴロ~!

雨水がたまったネコ(猫じゃないよ)

2024年6月13日 

今日は南弟子屈で草刈り作業をしてました。

温かい(暑いくらい)日差しの下、刈り払い機を使ってひたすら草を刈っては、草をレーキで集め、ネコに乗せて捨てる、この作業を淡々と繰り返す。
「あちぃ~」と大量の汗をかきながら作業していると…

ゴロゴロゴロ~。ゴロゴロゴロ~。

遠くで雷の音が鳴ってるぞ?
でもまぁ、まだ雨降ってないし、いいか!と引き続き作業にかかった私。

お昼になってもゴロゴロ鳴ってはいるものの、雨は降らず。
う~ん天気は大丈夫なのかな?と思いながらも、午後からの作業を始める。

15時ごろにパラパラと小雨が降ってきた時に、ちょうど作業も終了。
帰宅の準備を終え、帰路についていると、弟子屈市街に近づくにつれ雨が激しくなっていく。

ゴロゴロゴロ!!ゴロゴロゴロ~!!!

雷の音も激しい⁉
本降りの中、作業をしなくてすんで良かった~と心から思いました(笑)
そんな感じの一日でした。

余談ですが…
草刈り作業中に首に巻いていたタオルに”マダニ”がくっついていました!しかも2回も‼
たまたま休憩のタイミングで点検したら見つけて、噛まれる前にデコピンして排除できたから良かったですが、気づかなかったら…恐ろしい。

皆様も野外で活動した際は、”ダニチェック”をする癖をつけましょう。頭から首、肩、胸、腕、手首、胴体、脚、くるぶし全て。できれば二人でダブルチェックするのが良いですね。

もし噛まれたときは皮膚科へ行きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です