なんだろうの先には水郷公園

弟子屈町には何だろう?と不思議な橋があることをご存じですか?
道の駅摩周温泉から川沿いに進んでいくと、大きな木製の橋が架かっているのが見えてきます。
色とりどりのお花が橋を華やかにして、橋を渡るのが楽しいんです!
この橋はいったいなんだろう?
気になる方はぜひ立ち寄ってみてくださいね!
さて、そんななんだろう橋を渡るとそこには小さな公園が広がっています。”水郷公園”という名前があります。
ここでは水辺があるので、カルガモやマガモといった水鳥が生活をしています。お花も季節によって変化していくので、訪れるたびに違った楽しみがあって面白い。夕方にコウモリが飛んでいるのを見かけたことがあります。
小さいながらも多種多様な生き物がいるので、よく観察してみてください。絶賛大人気中のシマエナガも飛んできます!
また、公園内には小さなお子様が遊べるような遊具があります。その近くにはお手洗いもありますので、散策の後に遊ぶこともできますよ!

ピンク色をした小さなお花をつけるミゾソバが咲いていました。