しほろ
千歳・恵庭エリアに用事があり、弟子屈を離れていました。
弟子屈から千歳・恵庭に行くのはいつぶりでしょうか?久しぶりの長距離ドライブにウキウキ!ワクワク!ドキドキ!
道東道高速を使えば4時間くらいで行けるのですが、私は下道で行く派です。
その方がゆっくり北海道の自然が楽しめますからね♪
さて、道中では休憩がてら道の駅に留まることがあるのですが…

士幌(しほろ)という町はご存じですか?
北海道のだいたい真ん中あたり、足寄、鹿追の中間あたり(ざっくりですが…汗)にある町です。
北海道旅行が好きな方は訪れたことあるのではないでしょうか。
北海道道の駅ランキング2025で第2位になった”道の駅ピア21しほろ”がある町。
まだ私が自衛官をしていたころ(10年前くらい)からお世話になっている道の駅なのですが、ここは良いですよ(笑)
何が良いのか…?
まず駐車場がデカい!大型トラックが数台も一緒に止まれるほどの広さの駐車場があります。駐車場にも入りやすいので気軽に立ち寄れるのが良い!
施設に入ると広い空間がパッと開けて、たくさんの商品が適度なスペースで陳列されていて見やすく、食事をするお店もあり、ドライブをしながら軽食を楽しめる豊富なメニューあり…。
木と白い壁のおかげか温かな雰囲気を感じるので、心も落ち着く、そんな場所です。

独り身の時はちょこっと寄って買い物を済ませてサッと帰ることが多かったですが、今は子供ができ、ドライブに疲れた体をほぐすのに”キッズスペース”で遊んでもらう、といった利用をしています。

繁忙期だとさすがに子供でギュウギュウになりますが、その時期以外だと丁度いいスペースなのかなと思います。
小さなガイドさんも5年目の利用期間となりますが、ここでの遊びに飽きることなく楽しんでいますよ♪
ベビーカートもあって乳幼児もお母さんもゆっくりすることができるのは嬉しいことですよね。
皆様も北海道旅行で士幌(しほろ)を通る機会がありましたら、ぜひ寄ってみてくださいね!
私のおススメはピンク色の桜餅まんじゅう(正式名称忘れました笑)です!
↑1枚目の写真のまんじゅうです♪